「最近、乗ってる?」

自転車クソブログ

真~真烈火号へカスタム~

しばらく更新してませんでしたが、これからは息を吹き返したように活動していくので、よろしゅうの(''ω'')



というわけで今回は、相棒の仕様変更、つまりカスタムの記事になります。


・カスタムをする理由
・何をするか?
・成功か否か


大きく三つに分けて紹介します。



①なぜカスタムするか?
自転車に乗っていると、色々な問題点が出てきたりします。
身体が痛くなったり、見た目に飽きたり、流行りのものを取り入れたかったり。
これらを解消できるのがいわゆるカスタムです。


でも、失敗することが怖いですよね?
せっかく自分が一生懸命稼いだお金を使うわけですから、なるべく無駄は省きたい。



そのためには「買う目的」を明らかにすべきと私は思っています。
そうすれば、投資へと変わるのではないでしょうか。


まぁ物は言いようです(笑)


自分の場合は
・サドルの違和感
・走行性能(平地巡行と登坂)の向上
・かっこよくしたい


の三つでした。




②何を買う?
今回はサドル、駆動系(クランク、RD、FD)、ホイールです。


サドルはコルナゴの完成車についているフラットで穴がなく尿道付近が痛くなったのと安定感がなかったので、穴あきで後部が幅広いものがよいと考え、今人気のFabricのscoop line 142mm red/blackをチョイス しました。
ポジション云々は話し始めるとめんどいので省略しますが、私は結構前下がりにしました。



駆動系の変更にはコツがあって、調子がいいのは同じ型番でまとめることです。
これは何というか、トラブルが圧倒的に少なくなることや、自転車の面に当たるので統一感がある方がかっこいいからです。


いままでは105を使っていたので、思い切って9100系デュラエースにしました。
5800系の105のRDのワイヤーが長すぎて、輪行時に飛び出てしまい自立できなくなってしまっていました。実は電動対応のフレームでは良き起きてしまうことらしい。

FDは旧型とは異なり8000, 9100系ではセッティング方法が変更となった。電動と同じ様式をとっているので、より楽に変速が可能となった。


クランクは今までコンパクトクランク(50-34)を使っていたが、現在の強度で走っていると、踏み抜ける感覚があり、平地でもかなり重いギアにしていないとついていくことが難しくなっていました。
なので、思い切って52-36のミッドクランクに変更しました。



ホイールは割引となった9000デュラエース-C50のチューブラーになりました。
一番悩んだポイントで、もっとも変更してよかったです。


二カ月くらい悶々と悩んでましたね(笑)


予算を20万以内でバランスの良いホイールにしようと考えた時に、真っ先にデュラエースが思い浮かびました。
リムハイトと平地の巡行性能といつもお世話になっているセオサイクルの店長さんと相談したところ、50mm以上という結論になった。

自分自身カーボンチューブラーホイールを履くことが初めてだったのですが、リスクよりも乗り心地の良さや新感覚を体験したい欲望とメリットが勝り、思い切って購入を決断しました。
んでもって、MIYATAのタイヤテープとコチネンタルのコンペティション25Cをチョイスしました。





なげえw


最後だゴルァ!


③各種インプレ
今回のチョイスは自分にとって大満足で、よい意味で期待を大きく裏切られました。
機能的にも性能的にもうっとりせざるを得なかったです。


変更前(7.45kg)


変更後(7.23kg)



・fabricのサドルはいろんな人から聞いていた通り、いい感触しかない。
尿道の圧迫感に悩んでいたが、一気に解消しました!
疲れて後ろに座っても安定した乗り心地で非常に快適だった。


・駆動系はSTIは6800アルテグラを使用しているが、シャキシャキ決まって気持ちいい。
スプロケは9100デュラエースの11-28T、クランクは9100デュラエースの52-36Tであり、自分の脚力であれば3000m近く上った後の坂(10%以上)でも上りきれたことや、踏み抜けがなくしっかりとトルクがかかっていること確認できたので、狙い通りだった。


・ホイールは平地では無風35km/h以上で急に楽になる感覚があり、これがエアロ効果と衝撃を受けた。ホイール重量も、1,450gと軽量ホイールの部類に入りながらもエアロ効果を十二分に発揮してくれるリムハイトであり、上りに入っても後ろに引っ張られる感覚はない。


よく私はホイールを食べ物に例えるのだが



これは「酸辣湯麺」である!!!!



回転具合は餡掛けスープ。ぬるぬる進むがかといって粘りのない、けれどセラミックのようなスルスルではない感じが、餡とスープが入交った滑らかな感じである。
そして、踏んだ感じは湯で加減最高のちぢれ中華麺である。確かな噛み応えはあるのだが、固すぎず腰砕けのふにゃふにゃではない。パキパキではなくマイルドな感じが中華麺とそっくりである。
なぜ酸辣湯麺なのか。速度を上げると味わいが段違いである。これはただのラーメンではない。コーナリングの追従感、少し高めの剛性でも飽きが来ない。これはまさに味付けがスパイシーであることにつながる。
ホカホカの餡の混じったスパーシーな飽きの来ない極上のラーメン。
まさに酸辣湯麺ではなかろうか。



といった具合にカスタムした烈火号、名付けて


真烈火号



で昨年に引き続きツールド沖縄(市民140km)に参戦します!!
No.1136のひとですので、お声かけてくださっても構いませんノシ



ps.
真ゲッターみたいでいいねw

×

非ログインユーザーとして返信する